新規事業は、構想やマーケティングを進めるだけでは軌道に乗りません。市場競争が激化する中で、成長する事業と停滞する事業の違いはどこにあるのでしょうか?
本ウェビナーでは、実際に事業を伸ばす企業のリアルな成長ストーリーをもとに、
「なぜこの新規事業は伸びるのか?」を徹底的に解説します。差別化戦略、市場適応、データ活用、人材戦略など、新規事業の成長に必要なポイントを具体的な事例とともにお届けします。
このような方に特におすすめです!
・新規事業の立ち上げ・推進を担当する経営者・事業責任者
・市場競争の中で、スケール戦略や差別化のヒントを探している企業担当者
・データやAIを活用した事業成長に関心がある方
多くの企業が新規事業に取り組む中、「差別化ができない」「市場のニーズに適応できない」「成長の壁を突破できない」といった課題をクリアできず、新規事業の成功率は10%未満とも言われています。市場適応の困難さや競争優位性の不安に悩む企業は少なくなく、十分なリソースがあっても成長が鈍化してしまうケースも多々あります。
ぜひ本ウェビナーでうまくいっている事業の成長戦略を学び、自社の新規事業を次のステージへと引き上げましょう!
株式会社グッドパッチ
Incubation Team ゼネラルマネージャ
長友 裕輝
広告代理店でのプロデューサー、デザインコンサルティングファームでのプランナーを経てGoodpatchへ入社。
丸井グループのDX組織Muture(グッドパッチとの合弁会社)の立上げに構想段階から参画しながら、現在もアジャイル経営への変革業務に従事。
非IT系企業が新しいデジタルビジネスをいかに早く反復的に立ち上げることができるかを、
経営←事業←組織の視座を反復しながら実践中
現在はデジタルビジネスの立ち上げを支援する
Incubationチームのマネージャーとして活動
Spready株式会社
執行役員 HASSAN CEO
中村 真隆
2017年、国家資格キャリアコンサルタントを取得し大学生向けのキャリア教育コミュニティ事業で起業。同年、大手旅行代理店と提携し「デンマーク教育ツアー」事業を代表として立ち上げ。
2019年、アカツキライブエンターテインメントに入社。「うんこミュージアムTOKYO」の店舗責任者を務め、初月の売上1億円達成。2021年、採用コンサルティング会社を経てSpreadyに入社。新規事業伴走支援と社内新規事業開発に従事。
株式会社みらいワークス
プロ・エージェント営業本部 未来共創部 部長
古川 良太
不動産業界を経て、株式会社みらいワークスに創業メンバーとして参画。
プロフェッショナル人材マッチングサービス『FreeConsultant.jp』の立ち上げに携わり、
コンサルティングファーム、事業会社と幅広いクライアントへ人材を提案。
1,500名以上のプロフェショナル人材との1対1の面談を実施しており
プロフェッショナル人材、およびその活用方法について豊富な知見を有している。
現在は同サービスを中堅、中小、ベンチャー企業へ提案する部門の責任者を務めている。
株式会社Exa Enterprise AI
社長室長
河井 浩一
2008年、パデュー大学クラナート経営学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社の投資銀行部門に入社。2015年、同部門におけるヴァイス・プレジデントに就任。約13年にわたり、国内外の多数のテクノロジー・メディア・テレコム業界や物流業界に対するM&A、IPOを含む資金調達に関する助言業務に従事。近年は、アクティビスト対応や企業価値向上策に関する助言業務にも関与。
・2021年4月、エクサウィザーズに参画、IPOを主導
・2022年2月社長室長、4月執行役員就任
・2023年10月、Exa Enterprise AI設立と共に、社長室長。exaBase IRアシスタント事業や、大手企業との資本・業務提携などを推進
株式会社シーエーシー
新規事業開発本部 感情解析事業推進室長
下地 貴明
音声感情解析AI Empathの国内でのビジネス化を推進。感情解析については、11年間研究から事業化までを担ってきた。
2023年5月1日、Empath事業を株式会社シーエーシーに事業譲渡を完了し、当該事業を同社のHCTech(=Human Centerd Technology)の要とするべく事業推進している。
株式会社シーエーシー
感情解析事業推進室 Affdex担当
松本 豊
2005年にCAC Americaに入社。日系企業向けIT人材サービスのセールスを担当。
2012年帰国後、CACに入社し、新規サービスのマーケティングや運営を担当。その後、「リズミル」サービス立ち上げに参画し、マーケティングやセールスを担当。
2022年4月より表情感情認識AI「Affdex」のセールスを担当し、感情センシング技術の展開を推進中。
・日時 :2025年4月14日(月) 13:00-14:30
2025年4月15日(火) 13:00-14:30 ※アーカイブ配信
2025年4月16日(水) 13:00-14:30 ※アーカイブ配信
・場所 :オンライン開催 ※zoom
・登壇企業:株式会社グッドパッチ
Spready株式会社
株式会社みらいワークス
株式会社エクサウィザーズ
株式会社シーエーシー